奥さんが帰ってきた。ここしばらくもどってくるときは憔悴した感じのことが多かったが、今日はほんの少しマシな感じだった。冗談に反応 したり、冗談を自分から言ったりした。でも、疲れはありそうなので、少し心配だ。
うちにいたときはおさまっていた手あれが再発していた。こまめにクリームの塗れば何とか抑えられる手あれだが、実家に帰るとどうして も面倒になるのか再発して帰ってくる。一つには自分を大切に思う習慣が無いから自分のことは後回しになってしまうこともあるだろう。 僕としてはもう少し自分を大切にしてほしいと思う。僕の一番大切な人が自分から大切にされないのは、実に不憫に思うのだ。
今日は放課後会議が3つ。なんだか疲れた。奥さんが持って帰ってきた血圧計で測るとかなり高め…。体重も多目。気をつけないと…。
麻生総理の立場がますます危うくなっているらしい。だから10月に解散しておけばよかったのに。自分の役割をしっかり把握しておかな いとこういうことになるんだね。 |
|
|
|
界の目が集まる国際会議の記者会見に酩酊状態で臨んだ大臣さんが辞任したようだ。昔から日本はフランスなどと同様にお酒の絡む ことに鷹揚だと言われてきたが、これはどう言い訳してもしきれるものでは無いだろう。総理とすれば政治家の中ではなんとなく雰囲気も 似ていて親近感のある友人だったのかもしれないが、お友達を仕事の上で登用するときはくれぐれも気をつけないといけないということ を、忘れていたのかもしれない。そういえば安倍さんもお友達大臣の失態で苦しんだよなあ。たぶん安倍さんも麻生さんもいい人なんだ ろう。でもいい人だけじゃリーダーは務まらないんだね。
ちなみにリーダーの器じゃない僕は今日の執行委員会ではいらないことは言わないように気をつけた。昨日の反省を生かそうとしたわけ だ。でも、委員会が終わってからはやはり言いたい放題…になってしまった。反省…
昨夜、すごい雪の中帰宅して、今朝はどれだけ積もるだろうかと期待したけど、あれで終わりだった。だから今朝は早起きした分だけ早く 学校に着いた。やっぱり地球温暖化は進んでいると思う。
明日は奥さんが帰ってくるはず。楽しみ楽しみ♪ |
|
|
|
私教連の四役会議だった。
夕方6時前に学校を出発して近江八幡へ、7時ごろからガストで1時間半。今日は財布に2500円ポッキリしか入っていなかったので、 場所がガストでよかった。
内容は今年度の総括。まあ、話があっちやこっちに飛んで…って飛ばしているのは僕かな?って途中ですごく反省…。なかなかまとまら なかったけど、何とか書記局長さんが納得するような話ができた。血行ツボだけをついているつもりだったけど、僕って案外話をかき回し ているなあと今日は思った。いつも聞きながら顔をしかめているおじさんたちと、かなり共通している特徴を見つけてかなり凹んだ。
さっき奥さんが眠れないとメールしてきたので、しばらく話した。PTAの役員になったことが心配な様子だった。役が回ってきたら自分の 出来ることを無理せずになって、文句を言われたら、じゃあ自分でやってください…て腹の中で言って舌を出しておくくらいがちょうど良 い。無理してやっても文句を言う人は言うから。
お風呂に入っていたらなっているはずの無い音楽が聞こえてきたって心配していたので、それは僕にもあるよって言った。それが空耳だ って言える段階でもう心配しなくて良いよって。多分PTAの役員になったことで神経が参っているんだと思うよって。うちの奥さんは成功 体験がすごく少なくて、しかも褒めてもらう経験が少ないから、何か新しいことをしないといけないときは人一倍不安になる。でも案ずるよ り生むが安しなんだな、これが。だってすごく似たもの夫婦だから、僕にも良くあるんだよ、そんなことが。 |
|
|
|
浪人中だった甥が地元の私立大学に合格したらしい。1年間先の見えない中で自分の出来ることをやり続けると言うのはなかなかしん どいことだと思う。今は僕らの時代や団塊ジュニアの時代のように周囲を見渡せば浪人だらけという時代じゃない。浪人生は受験生の2 割にも満たない時代である。それだけに不安も大きかったことだろう。その一年を見事に生かしたことに賛辞を送りたい。
今日はうちの学校では学力が高いクラスへの選抜テストの日だった。最近ではこの選抜テストに何が何でも受かりたいという生徒が少な くなっている。受かったらラッキーくらいの生徒が多いと感じるのだ。
それには、子どもも親も大学受験は楽をして実を取りたいと言う空気が高まっていることが影響してると思う。最近では大学が受験機会 の複数化と受験生の青田買いを進めるために、まともに競争して入らないといけないのは国公立大学と一部の私立大学飲みという時代 になりつつある。そういうわけで、確かに大学受験を楽に過ごすことは高望みしすぎなければある程度可能である。だからあえて挑戦し ない道を選ぶ生徒や親が少なくないのである。
しかし…、と僕は思う。大学受験が人生のゴールではない。その先に続く人生のなかで同じように競争無しにそれなりの選択を手にでき ると言うことはそうそう多くは無いと思う。とすれば、人生のノウハウを見につけるべき若いときに、先の見えない中とりあえずベストを尽く す練習のすばらしい機会である大学受験で楽をすることが、それほど良いことなのだろうか。僕にはどうしてもそうは思えない。
仕事の帰り滋賀会館で「マルタのやさしい刺繍」を見てきた。しわくちゃのおばあちゃんばかりが出てくる映画だったけどとっても元気が 出て暖かくなれる映画だった。歳をとるのを露骨に嫌がる人がいるけれど、歳をとるのは不安だけどそれほど悪いことじゃないと僕は思 う。それは歳をとるにつれて確かにできなくなることもあるけれどその代わりにできるようになることもあると最近わかってきたからだ。映 画の中のおばあちゃんたちのように生きられたら死ぬまで毎日楽しいだろうと思った。 |
|
|
|
何とか教研集会を終えることができた。参加者はたった10人。兄弟社と近江校がバレーボールの決勝でみんな応援に行ってしまってい たこともあるだろうけれど、絶対的に告知が遅すぎ他結果だと思う。
10人だけの集会だったけどそれはそれなりに楽しかった。発表しない人は3人だけ。つまり10人のうち7人は発表と言う濃い内容だ。う ちの学校の先生の発表でも知らなかったことがいっぱいで、新鮮だった。幼稚園の先生のカプラ遊びはもっともっとしていたいと思った。 写真は15分ほどで作ったカプラの橋。足から伸びた桁が見事につながった!
それはどうかと思うものもあったし、それで??と思うものもあったけど、全国の強健みたいにすばらしすぎる実践を聞くのではなくて、身 の丈にあった話を聞くことになるので、むしろ参考になる話はこちらの方が多いかもと思った。中には僕と奥さんでやったら胃かもと思う ものまであった。僕もこんなところでできる小さな実践を積み重ねていかないといけないなあと思った。
朝から温かかったのでオートバイで出かけた。帰りは寒かったけどやっぱりバイクで走るのは楽しい。委員長はバイクを売るかもと言っ ていた。バイクはやっぱりお荷物なんだなあと思った。
バレンタインデーだけど奥さんは数日前にチョコを置いて帰省中。だから何も起こらないわけで…平和だなあ。
明日は選抜テストで出勤。それもいつもより30分早い出勤…。 |
|
|
|
奥さんのいない週末。奥さんに電話しようと思ったら、もう寝るとメールが来た。何でも友達と飲みすぎたらしい。お金もいっぱい使ったら しい。お友達は若いからね…
まあ、一日ぐらいパーッと楽しむのはいいことだよ、きっと。
こっちは一人でデスクに向かって日記を書いてる。外は雨。ただそれだけ。僕も飲んで酔っ払おう。
奥さんの薬が増えたらしい。名前を聞いて奥さんが先生に何を訴えたかがなんとなくわかるのは夫だから?それとも病気に詳しくなった だけ?とりあえずイライラが収まらないから抗不安薬増。確かにドーパミンの出すぎかなって思うところはあるよ。でも僕が思うにホルモ ンバランスの崩れの影響が大きい気がする。後は過去のODの副作用もある気がする。
不法滞在のフィリピン人夫婦の娘の記事、それに対するコメントを読んで、「日本人ってルールに厳格なんだなあ…って」とっても感心し た。こういうルールにうるさい人は、きっとレーダー探知機なんてルール違反な物はみんなつけてないんでしょうね。右折入場禁止なお店 の駐車場に右折入場なんかしてないですよね。もちろん子どもには学校のルールを守ることをしっかり言い聞かせているんですよね。間 違っても学校に文句を言ったりしてないですよね…。子どもが言うこと聞かないので学校で叱ってくださいなんて責任転嫁しちゃいないで すよね。
僕は判断を迷ってしまう話にほぼ100対1の割合ではっきり判断を下せる自信に脱帽した。その基準はもちろん書いた本人にも当ては められるものと思いたいが、相手が不法滞在フィリピン人であり、コメントを書いた場所がインターネットの匿名掲示板であると言うことが 影響しているとしたら…。
僕は学校ではルールを運用する側にいる。そしていつも機械的に当てはめるだけでは上手く行かない運用に悩んでいる。だから、ルー ルの運用に関して見事に割り切れる人たちをうらやましいと思う。そして少なくともその人たちは僕を悩ますようなことは無いと思いたい。
明日は教研集会。と言っても諸事情があって人が集まらなくなってしまった。発表をお願いした先生方にはとても申し訳なく思っている。さ て天気が良かったらバイクで行くかなあ…。 |
|
|
|
いやないやな会議、なんと15分で終了。楽勝気分だったときに1時間半もかかったのに…。でも、やっぱり後味悪い会議だったことには 変わりない。来年も委員長を続けるんだろうか…。
バレンタインデーが近づくとなぜだかチョコレートが食べたくなる。もともとチョコレート好きなんだけど、若いころはこの時期自分でチョコ レートを買うのがなんとなくいやで、我慢してたこともあってか、普段よりもチョコがほしくなってしまうのだ。
そんなわけでここしばらく毎日チョコを食べている…。奥さんからもらったスティッチチョコももうほとんど無い…。焼酎ボンボンも半分食べ ちゃった。実家に帰って奥さんはまたチョコを作ってくれているらしい。また太るねえ…チョコのカロリーがもっと低かったら良いのに…
お友達の息子さんが中学受験のための塾の体験入学をしたらしい。なれない問題と緊張でめろめろだったらしい。かわいいねぇ。40年 ほど前僕もそんな経験が…と言いたいところだけど、母に言わせると子どものころ僕は、とんでもなく上がり性なのに試験だけは強かっ たらしい。今では試験も全くダメだけどね、上がり性は治ってないのに。
|
|
|
|
明日香川に帰ってしまう奥さんのリクエストで今日はそばを食べに行った。去年はバイクで行ったコースを今日は車で走った。
まずは朽木村の永昌庵で僕はざるそば奥さんはかけそば。それから名田庄の道の駅で二人とも力そば。起きるのが遅かったので、朝 ごはんを食べすに行ったので二食ののそばを美味しくいただけた。
途中までは晴れて良い感じだったが小浜くらいから雨が降り出し京都までふったり止んだりになってしまった。名田庄では雷も鳴ってい た。
車の中では奥さんが途中からとてもおねむになってしまってちょっと詰まらなくなった。
昨日は私教連の執行委員会だったので、帰るのが遅くなった。それでも今日が休日だからとそれから奥さんとお酒を飲んで楽しんだ。で も、僕はちょっと飲みすぎてしまった。うーん、それほど飲んだつもりは無かったのに…。
明日は情報処理委員会だ。いやだなあ。最低の日になりそう |
|
|
|
麻生さんって天然物なのかもしれないと、郵政の話を聞いて思った。普通の政治家なら言わんでしょ。ちなみに福田さんとは良くも悪くも かなり離れたキャラクターだね。首相になってすぐに選挙をすればこのキャラクターが好感されて良い結果になったんじゃないかなあ。そ のあとでめっきがはがれて今みたいになってもそれはそれで予定通りだった…のかな。どっちにしても今よりはマシだったような…。
やっぱり一人で考えていてもなかなか良い答えは出ないもの。何人かで話していると少しは結論に近づくから不思議だ。木曜の委員会 がとてもいやなんだけど…。
シトロエンのロゴが変わったらしい。餃子みたいだと言う人もあれば生八橋にしか見えないという人もいる。でも僕は悪くは無いと思う。今 のシャープなロゴも好きだけど。 生八橋ならやっぱり夕子よりおたべかな。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39607570&comment_count=15&comm_id=4831
高校時代の友達から結婚おめでとうのメッセージをもらった。年賀状以外の連絡はすっごい久しぶりで驚いた。 |
|
|
|
バイクに乗りたいといつも言っていた奥さんのために今日は晴れたのでバイクを動かすことにした。
その前に朝マックがしたいというリクエストにお答えして、近所のマクドナルドへ行った。ボーっとして行ったことが災いして、そのままボー っとして帰ってきて、さあバイクで出かけようと思ったらセカンドバッグが無いことに気付いた。どうやらマックに忘れてきたらしい。出かけ るときに「お金を僕が払ったらいくら残る」思いながら出かけたこと、マックを出るときは「今日は手ぶらで着たなあと」思って出たことを思 い出したのだ。
と言うわけでお出かけはマック経由になった。ありがたいことにマックの店員さんがのけておいてくれたので、事なきを得た。今日は運勢 がよくない日なので気をつけなくては…
ちょっと遠くへ行きたいというリクエストにお答えして、奈良を目指した。下道ばかり1時間半あまりで奈良に到着した。春日大社前の道で 鹿がいるなあと思いながら駐車場を探すが2輪用の駐輪場は見当たらない。奥さんにこのまま帰って良いかと聞くと、あまり気のない返 事。どうやらバイク用のオーバーパンツが入らないくらいおなかが大きくなっていたことにショックを受けたらしい。次に車で来ようと彼女 が言うので、そうすることにして奈良をあとにした。
帰り道はなかなか寒かった。ラーメン屋のラーメンはイマイチ以下だった。ガソリンを入れようとして、ノズルからガソリンを少し撒いた。 やっぱり今日は運勢がよくない日だ。おとなしくしていようと思った。 |
|
|
|
J−POPアーティストが高齢化しているという記事を目にした。そりゃそうだろう。趣味が個人化する中でみんなが知っているアーティスト と言えば一昔以上前にまだCDの売り上げが中心だったころから活躍している人ということになるからね。
さっき、散髪屋で大して白髪もないし髪ボリュームもまだまだありますねといわれた。喜んで良い話なのだろうが、そういうふうに言われる と死になったんだなあと…。この散髪屋子供のときから行っているから親爺はもうたいそうな歳だろう。僕の周りでも高齢化が進んでいる なあ。
奥さんがイマイチ元気が無いなあ。バイクに乗るといってもちっとも嬉しそうじゃないし…。なんでかなあ。今日連れて行かなかったから怒 ってるのかなあ… |
|
|
|
風呂上り、奥さんが外を見てごらんと言うので窓を開けて外を見た。奥さんが「星がきれいでしょ」言い終わるか終らないうちに流れ星が 一つおおいぬ座のそばを流れた。彼女はこれを知っていて僕に声をかけたのだろうか。どこまでも不思議なひとだ。
昨日お弁当からパンから夕食まで大活躍した奥さん、今日は完全にダウン。やっているときはしんどく無いのだが、寝るころになるとしん どくなりそのまま起きられなくなるらしい。自分でどのくらい頑張ったらダウンするかがわからないから頑張ってしまう…そこが不憫だ。明 日は少しは元気になれるだろうか。
人権の研修だった。学校でいろいろ研修しているのに、ネットでは人権はサヨクのたわごと扱い。人権と言う言葉だけで日教組だのなん だのとなじられる。でも、そう書いている人も自分の人権にだけはきっとうるさいんだろう。大人ってずるいな。人権を建前じゃなく自分の ことだと思って生きている大人がいったい何パーセントいるのだろう。今日、研修会の席でも寝ている人が多かった。多分その人たちに とって人権とはたてまえの世界の話で、聞くだけ野暮な話なんだろう。生徒の人権なんて自分のさじ加減でと思っているのかもしれない …。
人権がもっと市民権を得られる時代が早く来てほしいなあ。 |
|
|
|
スポーツ界の大麻汚染の情報が止まらない。いったい本当はどうなっているんだろうか…。
先日mixiだったかに今や大麻はヒップホップ系音楽やダンスと気っても切れないものになっていると言うような記事があった。そう言えば 京都のクラブでも葉っぱを手に入れるのは難しくないと聞いたことがある。マスコミが言う以上に大麻は若者たちの身近にあるということ なんじゃないかと思う。大学生に関しても実はニュースに出る以上に広まっているんじゃないかと思う。問題は酒やタバコに甘い日本の 大人が大麻だけに厳しくなれるかどうかだなあという気がする。
奥さんが今日パンを焼いた。奥さんのお母さんはパン教室の先生で、奥さんもパン教室で習っていたらしい。仕事をしていると焼きたて のパンの画像がメールで送られてきた。本当においしそうだった。家に帰ってからそのパンを食べてみたがまだ美味しかった。添加物の 無い安心自家製パンである。
奥さんが怒った…。ときどきは怒るほうが良い。怒られるのは嬉しくないけれど、気持ちを素直に出してくれることは嬉しい。 |
|
|
|
授業はなくて中間テストと会議だった。3学期に中間テストがある学校は少ないと思うがうちでは僕が勤めたころからずっと中間テストが ある。それも大体は数学と英語だけ。それでなくても忙しい時期にもっと忙しくなるから出来ればやりたくないのだが、落第しそうな生徒を 救済するためには良いチャンスでもあるのでなかなか止めてしまうわけにもいかず…。
今年もテストは終ったものの採点はいつするんだ??状態。来週の週末のテスト作りのほうが優先するから、今日は全く採点してませ ん。
教室に智恵子抄があるのを見て久しぶりに高村智恵子さんについて調べてみた。やっぱり光太郎と智恵子は素敵だと思う。治療するす べが無かった時代の統合失調症の智恵子さんと7年にわたって向き合い、智恵子さんがなくなってからも30年間心の中の智恵子さんと 一緒に暮らした光太郎の人間性に憧れを抱く。そういう愛の形態もあるのだ。 |
|
|
|
は必ず美しいと言う本がある。まあ、題からして眉唾である。だが、あえてこの本を僕は生徒に紹介してきた。理由は簡単だ。ノートのと り方のお手本になるからである。
ただし、人のノートを見て同じようなノートを作っているようでは勉強はできるようにはならない。ノート作りが目的になってしまっては勉強 は頭に入らない。要は自分にとっての必要情報を如何にノートに残していくかである。自分の勉強スタイルを確立してそれにあったノート が自分で作れることが本当は一番大切なのだ。その一つのお手本として、本屋で立ち読みしておくと良いよというのが僕が生徒にこの本 を紹介している理由である。
今日は代休だったので奥さんとイオンへ行ってマッサージをしてもらってきた。強めにしてもらったのでさすがに体が軽くなったが、それも 半日ぐらいの効き目だった。
節分の太巻きやら、今月分のビールやらを買った。
奥さんと話していて節分の太巻きを食べるときの作法に差があることに気がついた。僕らは「恵方を向いて黙って一気に食べる」だが彼 女の実家は「恵方を向いて笑いながら食べる」と言うことらしい。この風習せいぜいここ15年くらいの間に広まったものだけど、それでも バリエーションがあるんだなあと思う。
豆まきは省略して数え年の分だけ豆を食べた。50個…。 |
|
|