障害者に高校生が嫌がらせをした、と言うニュースに関する日記をちょっと見てみた。なんだか、みんな正義の味方か、ひねくれ君かっ て感じで、落ち着いて双方に心を寄せているようなまともな人は本当に少数派だった。
こうやって、市井の人たちが自由に意見を表明する環境が整ってい来ると、多くの人たちはあまり考えずに、感覚的に白黒つけて、高み の見物なんだなって思う。嫌がらせを受けた人の心、嫌がらせと取れることを公共の場でしてしまう高校生の心理、それを動画で記録し てLINEで共有しようとした心理、それをとがめた生徒の存在、そんなことをすべて読み取って考えて、一体何が行為事件につながるのか を考えてみたって日記期待していたのだけど、そういう観点からの他人の意見を読みたかったのだけれど。
いつの間にかみんな偉い人になってしまったんだね。自分は失敗しないんだろうか。自分の若いころはどうだったんだろうって、時々そう 思う。許せって言うんじゃないけど、もっと自分の周りを生暖かい目で見たほうがみんな幸せでいることが出来ると思う。
迷惑なやつ…って誰かのことを思ったとしても、俺だってそうかもって思いなおしたりしないのかなあ。失礼なやつと思ったときにも、過去 に自分が働いた数々の失礼が一緒に浮かんできて恥ずかしい思いになったりはしないんだろうか。
偉い人がいっぱいになりすぎて僕のようなつまらないやつの居場所がどんどん狭まっていくような気がする。 |
|
|
|
今ネットで言われているマスコミ偏向批判に一言言いたい。マスコミはもっとはっきりと自分の政治的立場を言うべきであると僕は思って いる。報道機関が政治的に中立でなければならないなんて、いつごろからそんなふうな声が出てきたのか。そもそも、政治的に中立なん て、時代によっても、事案によっても変化することだから、どんなに気を遣って記事を書いたところで、読む人によってはいろいろに解釈 されてしまうので、実際にはありえないことだ。それなのにありえない中立を自分の基準において「偏向」なんて言っている人がいる。そう いう人の意見はその時点でまゆにつばをつけて読むことにしている。マスコミはそんなつまらないことにとらわれないで産経新聞のように 自分の政治的立場を堂々と表明して記事を書き、それをわれわれ市民が比較検討して国の未来について考えるのがあるべき姿だと思 っている。報道の「偏向」批判はなん淳年構えに自民党の議員が言い始めたことだけど、当時ははっきり言って、健全な報道機関にとっ てはやくざの言いがかりと同等のことだったのだ。それなのに、今ではネットだけではなくいろいろなところで、正義の顔をして語られてい る。まったく困ったことである。
ほかのことについても書こうと思ったけれど、日付も変わったし、またいつか書くことにする。 |
|
|
|
今朝、携帯を忘れてアパートに戻ったら、引越しやさんが来ていた。どうやらどこかの部屋が引っ越すらしい。案外空きが出やすいんだ ろうか?それとも偶然?前に住んでいたヒカハイムはほぼいつも空き部屋があったけど、ここは広いから受容はあるように思うんだけど なあ。
ところで今回の引越しでお世話になった業者の中で最低だったのはNTTだった。早い目から連絡を入れて、引越しの日にはインターネッ トが開通するように手はずを整えていたのに、電話の一本も入れずに、不在票1枚で「ご不在でしたので工事は一週間後に…」マンショ ンでは選択肢が無いとたかをくくった商売に久しぶりに腹が立った。クレームをつけるつもりは無いが、お願いしたことくらいはやってから 不在かどうか判断してほしかった。
「引越しのさかい」は悪くなかったらしい。関西電力も大阪ガスも問題なし。前のマンションの管理会社もしきりに「部屋をきれいに使ってく れてありがとう」と言ってくれていたらしいので、これまでの不手際は不問。仲介業者もまあ合格。
新しい管理会社は入居時の説明をもっとしっかりとしてほしい。ヒカハイムのときはいろいろと説明やらパンフやらがあったと思うんだが …
明日はテストを作りに出勤する。
|
|
|
|
通信速度を測ってみた。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンションタイプVDSL方式 プロバイダ:Yahoo! BB 測定地:京都府京都市上京区 ------------------------------------------------------------ 測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線 速度:17.45Mbps (2.181MByte/sec) 測定品質:99.1 上り回線 速度:66.40Mbps (8.301MByte/sec) 測定品質:79.6 測定者ホスト:********************.bbtec.net 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2012/12/26(Wed) 0:25 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
下りは前のマンションよりちょっと良いくらい。上りはかなりいい数字。下りが低い数字なのはやっぱり回線が混んでいると言うことなのだ ろうか。
ちなみに自宅でホーム回線のときは
=== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ==== 使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100 プロバイダ:@nifty 測定地:京都府京都市上京区 ------------------------------------------------------------ 測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線 速度:39.13Mbps (4.892MByte/sec) 測定品質:97.0 上り回線 速度:20.41Mbps (2.552MByte/sec) 測定品質:99.4 測定者ホスト:ntkyto040162.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 測定時刻:2004/8/20(Fri) 14:53 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
こんな感じでした。
何が違うのか何も違わないのか。電気の世界は不思議だ。 コメント コメント |
|
|
|
昨日フレッツが工事完了して、インターネット環境が復活したので、今日から日記も復活します。
新居は家賃がこの間までのアパートより2.3万円高いこともあって、面積的には2倍弱の広さがあります。そのため全てが手の届く範囲 にあった今までのアパートに比べて、何かするためには必ず立ち上がって動く必要がある分健全に過ごせるかもと言う期待もあります。
ただ、広くなった分、それなりに買い揃えることになったものも多くて、すごい出費になってしまったのが痛いところです。前のアパートに は3年弱住んだのですが、このアパートには娘が来た場合も考えるともっと長く住むのかもしれません。いや。むしろ宥住める方がいい のかもしれないと思っています。
しかし、多額の生活費が家計を圧迫するので、今まで以上に奥さんにも締まりやさんになってもらわないといけないと思います。
広くなったから、今のところ奥さんの活躍でかなり部屋がきちんと片付いています。出来る限りこういう状態を維持して生きたいと思いま す。
クリスマスイブは結局新居の買い物と段ボール箱の片付けで終わってしまった感じです。でも引越しから一週間でここまで片付いたの は、日ごろは見せない奥さんの頑張りによるものだと思います。正月もまだまだダンボールの正解かと思っていた分、ありがたさが身に しみます。
夕食はmixiChristmasでお願いしたとおりのチキン。ケーキは妹の店で買ったフルーツタルトケーキ。美味しかったです。いいクリスマスが 過ごせました。

|
|
|
|
私学助成拡充を求める銀座パレードに参加するため、東京へ日帰りで行ってきた。朝マックのあと京都駅で10時過ぎののぞみに乗り1 時過ぎに日比谷公園へ。帰りの時間がわからなかったので遅めに電車を取っていたので浮いた時間で新しくなった東京駅を楽しんで4 時過ぎののぞみで帰ってきた。京都ー東京間2時間20分弱、最高速度270km/hの列車を楽しんできた。
パレード自体は1700人くらい(いわゆる主催者発表の動員数字じゃなく実際にそのくらいいたと思う)の高校生と保護者でそれなりのも のになったけれど、本当は10000人くらい集めないと政治は動かないんじゃないかなと思う。

京都駅のクリスマスツリーはなかなかきれいだった。
|
|
|
|
ICASSOが去っていった。なぜなんだろう。去っていくと思ってから、今までのどのCITROENよりも寂しさを感じていた気がするのはなぜ だろう。どちらかと言うと消去法で選んだ車だったのに。やはりともにした時間なのか、それとも奥さんと一緒に過ごした時間があるから なのか。PICASSOがまだ新車だったころに雪をぶつけた娘はもう高校生だ。一人で乗っていた車より家族の思い出がある車と言うこと なのだろうか。
なにはともあれさよならピカソ。こんにちはC3な一日だった。三つ目の写真の赤い車が新しいC3君だ。
いろいろと予定が狂ったけど、やろうと思ったことはやり切った。この粘りが僕のアイデンティティーだと自己確認。
明日は東京へ。 |
|
|
|
昨日休んだ分京は忙しかった。都合360冊のノートのチェックに3時間半ほど。吹奏楽部の12月1月の当番表に1時間ほど。生徒が帰 ってからの時間はあっという間に過ぎて、まったく採点に手をつけられないまま終わってしまった。
今夜は早く寝て、明日は採点を頑張ろう。
|
|
|
|
今日は奥さんの誕生日。
だけど、朝から銀行へ行って車の代金の手配と引越しのためのお金の手配。つぎに役所で書類集め。なかなかてがかかる。
やっと3時のおやつにシホンケーキでお祝い。
そのあとは○Iでお買い物。奥さんにあう大きいサイズが豊富で一気に奥さんのお気に入りに…。
最後は4ヶ月ぶりの和知。やっぱり忙しそうで、注文一つにもなんだか気を使ってしまった。でも、プレゼントまでいただき感激。
こうしてお休みをもらった一日はあっという間に過ぎました。
|
|
|
|
娘が来るかもしれないからということで3年近く暮らしたこのアパートを出て次なるアパートに住むことになった。今日はそのアパートが空 になったので見せてもらった。築は94年で今のアパートと同じ。多分バブル末期に作られたものだろう。広さは今の1.5倍くらいはあり そうだ。娘が来ても何とか暮らせそうなスペースはある。角部屋ではないし2階なので周囲には今以上に気を使うことになるかもしれない と思う。
アパートの見学が終わってから、久しぶりにバイクで出かけた。と言っても午後からはニトリに行きたいという奥さんのリクエストがあった から、バッテリーを元気にするためだけのわずか1時間足らずのライディングだった。気温も7℃前後で寒かったが、それでもバイクだ走 るのはとても気持ちよかった。寒いからと林檎ちゃんには乗らなかった奥さんにもこの気持ちよさがわかるといいのにと思った。 |
|
|
|
ちょっと早めに帰ってきて、車を注文してきた。走行約2500kmのディーラー試乗車C3である。色は赤。車両価格239万円がポータブ ルナビつきで196万円はまあまあお得かな。ほんとうはもう少し値引き交渉してもいいかなと思いながら、言い値で買ってきた。今度も1 0万キロ目指して大切に乗ろう。
 |
|
|
|
娘が来るかもしれないからということで3年近く暮らしたこのアパートを出て次なるアパートに住むことになった。今日はそのアパートが空 になったので見せてもらった。築は94年で今のアパートと同じ。多分バブル末期に作られたものだろう。広さは今の1.5倍くらいはあり そうだ。娘が来ても何とか暮らせそうなスペースはある。角部屋ではないし2階なので周囲には今以上に気を使うことになるかもしれない と思う。
アパートの見学が終わってから、久しぶりにバイクで出かけた。と言っても午後からはニトリに行きたいという奥さんのリクエストがあった から、バッテリーを元気にするためだけのわずか1時間足らずのライディングだった。気温も7℃前後で寒かったが、それでもバイクだ走 るのはとても気持ちよかった。寒いからと林檎ちゃんには乗らなかった奥さんにもこの気持ちよさがわかるといいのにと思った。 |
|
|
|
今日は奥さんの誕生日。
だけど、朝から銀行へ行って車の大検の手配と引越しのためのお金の手配。つぎに役所で書類集め。なかなかてがかかる。
やっと3時のおやつにシホンケーキでお祝い。
そのあとは○Iでお買い物。奥さんにあう大きいサイズが豊富で一気に奥さんのお気に入りに…。
最後は4ヶ月ぶりの和知。やっぱり忙しそうで、注文一つにもなんだか気を使ってしまった。でも、プレゼントまでいただき感激。
こうしてお休みをもらった一日はあっという間に過ぎました。 |
|
|
|
奥さんが娘とかなり突っ込んだ話し合いをしたらしい。受験に向けて娘が自分の思いをほとんど初めてママに伝えてきたから、奥さんも それに応じて真剣な話しをしたようだ。今日まで、お互いに伝えることを先延ばしにしてきたことが、伝え合えたことはとてもよかったと僕 は思う。
伝え合ったことで奥さんには娘の思いがさらにどっしりとのしかかってきて、苦しさが増したようだ。そのかわり娘の方はちょっとだけ肩の 荷が軽くなったかもしれないと思う。一度で済むようなものじゃあないかもしれないけど、簡単に解決するものじゃあないとは思うけれど、 でも確実に言葉以上のものが二人の間を行き来しただろうと思う。
分かり合えるなどと言うと軽すぎると思うけれど、それでも何かが伝わったのではないか。今夜僕は奥さんの重い気持ちを想像しながら 過ごすしかできることは無いけれど、そうすることで間接的にでも娘の役にたてたらいいと思う。
|
|
|
|
高松からの途中、宝塚からの渋滞にはまっている。毎度のことながらこれがなんとかならんかなと思う。ここで止まると京都まで2時間以 上かかってしまう。今日は奥さんが運転してくれているからいいけど、先月は自分が運転してたから大変だった。
日本が在日朝鮮人に乗っ取られているとか言うツイートがときどき流れてくるけと、どれだけ被害妄想なんだろうと思う。それを意識して か日本を取り戻そうとか言ってる政治家はどこまで責任転嫁するのかと思う。今の日本は間違いなく70年間にわたる我々の選択の結 果であって、この4年や5年だけでこうなった訳じゃない。それを今誰かをスケープゴートにしてその勢力に責任を押し付けているような政 治はその時点でミスリードだと思う。
政治家の皆さんには、大衆迎合ではない、まともな政策論議を期待したい。 |
|
|