 2010夏のツーリング写真集
まずは高知と四万十川の旅
1日目は讃岐うどんを食べたてそれから下道で高知へ
朝8時桂川PA集合 山陽道瀬戸中央同を経て坂出へ…
最初は讃岐うどんの名店「長田」

そのあとは3年前に休館だった二宮忠八飛行館にリベンジ 道の駅「空の夢もみのきパーク」へ
二宮忠八さんの玉虫型飛行機 (これの完成があと1年早かったら始めて飛行機で空を飛んだのはライト兄弟ではなかったはず…って展示されてた)

ここからは下道で高知を目指す。
吉野川 大歩危


1日目の宿は高知市中心部にあるホテル南水 龍馬の屋敷があったところに立っているとか…
駐車場でバイクのステップに向こう脛をぶつけて晴れ上がってしまい 風呂にゆっくりつかれなかったのが残念…
土佐の皿鉢料理

二日目は桂浜から太平洋沿いを走り中村から四万十川をさかのぼる旅
本当は1日目に行くはずだったが、ずさんな計画のため断念した桂浜へ朝から行く
桂浜の龍馬さん

もちろんここで「アイスクリン」を食す。
あとは海岸沿いを四万十川に向かうだけ。
横浪黒潮ラインから
横浪の出口でポルシェに変な抜かれ方をしてちょっと頭にきた。

須崎からは国道を走ります。
四万十川流域 窪川で昼食。
道の駅あぐり窪川の米豚カツカレー 本当は豚まんも食べたかったけどお腹がいっぱいで断念。

中村から四万十川をさかのぼります。
奥さんが言っていたようにところどころ道が狭いのに大きな車が通ります。
四万十川中流(中半休憩所)
 
ここを過ぎるとしばらくで狭い道は終わりでした。
道の駅とうわ、道の駅大正と休んで何とか雨をやり過ごして…
再び窪川に戻ってさらにさかのぼります。
四万十川源流域 松葉川温泉までやってきました。 ここは去年興津に泳ぎに来たときお風呂に入ったところ。 お湯は最高。露天風呂も最高。マッサージ機が沢山あってそれも最高。
待望の料理 生ビールがあって最高。



素材の味を生かしたなかなかの料理だった。
三日目 本当はここに四国カルストの写真が来るはずだったけど檮原で大雨に降られて断念。
朝から雨がわかっていたのでとりあえず広い道で檮原に行ってみることに… なかなか降ってこないなあと思いつつ走っていたけど 津野あたりでぽつぽつきはじめた雨は檮原では豪雨に…
もちろん四国カルストはまたの機会にということにして愛媛へ向かう。
愛媛県肱川で ハムソースカツ丼

そのあとは肘川沿いに海岸へ出て道後温泉へ向かった。 雨と絡みつつ何とか走れた。
道後温泉では全私研滋賀の代表と言うお仕事が待っているのであった…。
能登富山奥飛騨の旅へ

|